決めきれない李杜軒と、2度の犠打ミスもなんのそので決める田村の差

4/8 京セラ ロ5-2日
視聴方法:RakutenTV パ・リーグSpecial(Chromcast)

延長11回表、2死満塁から田村が汚名返上の走者一掃タイムリーを放って勝負を決めた。そこまで田村は2回も送りバントを失敗していた。いずれも追い込まれてからバスターに切り替えたが、追い込まれるまでの間、バントを1回も決めきれなかった。つまり2打席失敗というのは、「4回のストライクバント機会をことごとく失敗」という、かなりインパクトのあるダメっぷりだった。ところがうち1打席は四球を勝ち取ってしまう。田村のダメっぷりの上を行く、ファイターズ投手陣のダメっぷりのおかげで勝てたゲームだった。

その田村が無死1塁からバントを2度失敗して四球で歩いた10回表は、無死1,2塁のチャンスをぶっ潰す。無死1、2塁から荻野にバントを命じるも、代打福浦、中村奨吾が倒れ絶好の機会を逸していた。「むしろ荻野に強行させた方が一番良かったのでは…」そうも思いたくなりました。開幕からずっと使われているルーキー2人だけど、ジワジワと率を低下させ2割2分台まで下がってきている。いずれも四球を選べる力があるので、見た目の率以上に活躍している印象はあるが、守備力のある藤岡はともかく、外野で打撃を期待して使われている選手が2割2分ではそのうち外されてしまうかもしれない。藤岡に関しては昨日も指摘したけど、その通りの結果になってしまう二飛、中飛、右飛と4打席中3フライアウトに倒れ、このままの打撃フォームでやっていってはフライアウトを量産していく公算は強い。2番を任されて走者を進めるバッティングが出来ないと厳しいよ。

9回までは無四球だったファイターズ投手陣も延長2イニングだけで5四球では苦しい。緊急降板的にマウンドを降りていった宮西の後を引き継いだルーキーの西村の方は、緊張する場面で結果を出したが、3年目の井口は3つの四球をマリーンズ打線に献上してくれて勝利が転がり込んだ。真っすぐは力んで、ストライクゾーンに投げ込めないような状態だったので、必然的にスライダーが多くなってくるのは自明の理。1死2,3塁の李杜軒の打席の時には、スライダーがど真ん中に3球ぐらい来てたけど、これを見逃したり仕留められずで、「どっちが緊張しているde show」の趣。2死2,3塁で清田を打席に迎えた時は勝負に行ってるはずなのに、ストライクが取れず、やむなく「4球目での」申告敬遠。こうして田村に打席が回ってきたのでした(宮西がバント失敗している田村を歩かせている時点で、こういう巡りになるものです)。
その前の岡田、菅野の重盗も、打者を前に結果を恐れてアップアップの井口が走者への警戒が薄れた隙を突いたもので、マウンド上で己を見失う投手は成敗されるしかない結果へと導かれていった。田村が1球目のど真ん中に入ってくるスライダーを見逃すも、3球目のスライダーをしっかり狙い打った。この辺が常時試合に出ている選手で、(一度見逃しているのに、同じような真ん中のボールを)決めきれなかった李杜軒とは違うな、と思わせた。
それにしてもファイターズOBのオオタニサ~ンはメジャーの大舞台でも、まったく動じておらず、「show time」を開演させているんですが…パ・リーグ代表としての彼の活躍を願っている者の一人ですが、彼を見ているとパ・リーグどころか「この惑星由来ではない」と(現地メディアに)言われても仕方がないかなぁ、とも思います。


(大谷が)ファイターズに在籍している間は中田がいるせいで「show time」は中田の専売特許だったけど、今年もファイターズファンはなかなか開演しない「show time」にモヤモヤしているところでしょう(笑)

COMMENTS

  1. >タケトラさん
    書き込み、ありがとうございます。
    そうですね、2人とも四球は稼げているので出塁率は高いんですよね。下位にいれば気にならないところなんですが、2番が走者を進める打順、6番が走者を返す打順なので、「出塁能力」より「進塁能力」の方が欲しいところなんですよね。

  2. いつもませていただいています。
    菅野は打率は低いですが出塁率は高いですね。

FacebookでシェアTwitterでシェアTumblrでシェア