千葉キャッシュレス・マリン26

千葉ロッテ/千葉ローカル/LCC/キャッシュレス・電子マネー・ポイント

PICK UP

More

6回唐川・7回ブランドンで8回柿沼プロ初弾生まれる

昨日はNHKで中継があったので、その放送が始まった頃から、8回に柿沼のレフトポール直撃のプロ入り初ホームランが飛び出したあたりまで見て、外出した。中盤の3回~5回に激しい点の取り合いになった頃は、どちらに流れが向くか判らない試合だった。
土肥は4回裏に、3回のレアードの3ラン分をそっくり「お返し」する3失点し、その回まで。押し出しで1点与えるなど散々な内容になってしまった。この回、荒木の犠牲フライでもう1点奪われる事になるが、密かにこの1球が昨日の試合のキーポイントだったかも。土肥は押し出し直後で相当苦しい投球が続き、代打荒木に対してカウント3-0とした。4連打&押し出しで2点差に盛り返し、イケイケのムードの中で3-0。2者連続押し出しも秒読みかと思われた次のボールをヒッティング。確かにストライクゾーンに入ってくるボールだけどアウトローの、そこまで優しくないコースを打ってくれて、犠牲フライで1点失ったが、マリーンズ側そして土肥にとっては「助かった」と思える1球になった。あそこはウェイティングのサインを送らないんだな。代打で打席に送られた以上「待て」のサインが出ていない限りは打ち気に逸るだろう。なんとなくだけどスワローズ低迷の原因はこういうところがファジーだからなのかな?と想像させる場面になった。

大地の2ランが5回表に飛び出し、それでも追いすがるスワローズの反撃の芽を封じたのが6回唐川、7回ブランドン。謎の登板順だが、今後はこの並びで行くんだろうか?解説は小久保だったんだが「やっぱりよく見ているなぁ」と感心したのは、唐川の微妙な腕の出所の変遷をちゃんと時系列を追って認識しているところだ。2年前だか、唐川の腕が前より横から振れているのを見て驚いたのだが、それにより球速UPをモノにしていた時期があった。世間的には全く騒がれず(?)、いつの間にか前のように「上」に戻り、球速もあえて「封印」しているような投球に軌道修正されてきた。カットボールの微妙な変化で打ち取る事を目指す場合、真っすぐとの速度差が無い方が打者を幻惑できる。マリアーノ・リベラのように150キロ台のカットボールが放れれば別だが、そこまで球速が出ない投手なら逆に真っすぐの球速をそちらに合わす事によって、真っすぐと同じ軌道から少しだけ曲がる事によってシンを外す投球が出来るという考え方なのかな、と思う(あ、これは小久保が言ったんじゃなくて、俺の見立てです)。
唐川、ブランドンがスワローズの反撃ムードを断ち切って、2点差だった点差が8回表に開き逃げ切れた。柿沼にホームランが出れば、そういうムードになるよね。マリーンズの本塁打増がたびたび話題になるけど、ラグーン効果というより、各選手がしっかり振りきっている事が大きいと思う。この柿沼の当たりも、もしかして行くかな?というより、打った瞬間「ホームランだ!」という当たりだった。この後、大地にも「今日2本目」が飛び出したようで(そこから見ていない)、本日も「4発」浴びせての快勝。2カード連続の勝ち越しを決め、交流戦5割キープチャンスまで生まれた。他の5球団がいずれも交流戦5割以上の今、離されないためにも是が非でもスウィープしたいところだ。

1票!記事が面白いと思ったら1票投じ下さい(マリーンズのブログランキングに飛びます)

COMMENTS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 試合終了後の小久保の締めのコメントでも、今日の試合を分けたのは4回裏の荒木の犠牲フライだった、と全く同じことを言ってましたよ。大地の2本目のホームランは球の下っ面を思いっきり引っぱたく、凄い撃ち方でした。

コメントはこちらから

*
*
* (公開されません)

Return Top